






-
恒久グラウト(溶液型):
- 活性複合シリカコロイド
パーマロック®シリーズ
活性シリカコロイド
- 恒久グラウト(懸濁型):
- ハイブリッドシリカ® シリーズ
超微粒子複合シリカ
- クリーンロック® シリーズ
- ハードライザー® シリーズ
- ハードライザー® セブンシリーズ
- ジオシリカ®
無機溶液型耐久グラウト:
シリカゾルグラウト®
- 有機溶液型
- GSG®
高強度水ガラスグラウト
- 無機懸濁型
- ジオパック®グラウト
低アルカリグラウト
- 可塑状FMグラウト
- 可塑状FMグラウト

-
急速浸透注入工法
- 超多点注入工法®
多点同時注入工法® - エキスパッカ® 工法
- マルチストレーナ® 工法
-
急速浸透注入システム
- スリーPオクトシステム
- 3D注入システム
- 多連注入システム
-
複合注入® 工法
- 複合注入® 工法
- ユニパック®工法
- マルチパッカ® 工法
- ジオコンポ® 注入工法

- 生分解性注入管
- バイオパイプ®
バイオチューブ® - バイオグラウト®
- 超多点土壌浄化法

- 法面緑化補強土工法:
- セルグリッド® 工法
樹脂含浸布製法枠工法
- 直立補強土工法®
- タス(TUSS)® 工法


地盤注入開発機構は、薬液注入分野の5協会「複合注入工法研究会」「シリカゾルグラウト会」「マルチパッカ工法協会」「恒久グラウト・本設注入協会」「強化土グループ」を統括する組織として2003年に設立され、注入材と注入入工法を組み合わせた統合技術としてその普及を図っています。2009年9月には「恒久グラウト・本設注入協会」と海洋建設会社が協力して「液状化防止注入協会」を外部組織として設立いたしました。
「強化土グループ(1974年発足)」「シリカゾルグラウト会(1977年発足)」「複合注入工法研究会(1982年発足)」「恒久グラウト協会(1997年発足)」「タダン工法研究会(1997年発足)」の五協会は,組織の合理化を図り2003年に「地盤注入開発機構」を設立しました。
記事クリックで記事拡大(更新日 5/15/2020)
薬 液 注 入 工 法
地 盤 注 入 開 発 機 構 | |||||
---|---|---|---|---|---|
名称 | 強化土グループ | シリカゾルグラウト会 | 恒久グラウト ・ 本設注入協会 |
複合注入工法研究会 | マルチパッカ工法協会 |
内容 | 契約した会社の合同組織 一般注入用開発組織 新規技術開発組織 産学協同研究開発組織 強化土研究所 |
シリカゾルグラウトの実施権 所有会社の組織 |
薬液注入の耐久性と恒久グラウトに関する東洋大学工業技術研究所米倉研究室との共同研究成果を実施する組織 | 二重管複合注入工法の 実施権 所有会社の組織 |
自在複合注入工法の実施権所有会社の組織 ―マルチスリーブによる 瞬結長結単独注入― 複合注入、複段同時注入 |
技 術 名 |
「パイプライン急速浸透注入工法」 「マイクロバブル水注入工法®」 「可塑状ゲル圧入工法® (TGC工法)」 「FM グラウト®」 「バイオグラウト®工法」 「バイオパイプ®」 「土壌浄化法」 「ジオパック®」 「GSG®」 「アルシリカ®」 |
シリカゾルグラウト® 「ハードライザー®」 「ハードライザーセブン®」 「クリーンロック®」 「シリカライザー®」 「ジオシリカ®」 |
恒久グラウト®・本設注入工法 (平成14 年度 地盤工学会技術開発賞) ―恒久グラウト― 活性シリカ:液状化防止 「パーマロック®シリーズ」 超微粒子複合シリカ: 高強度補強 「ハイブリッドシリカ® シリーズ」 ―急速浸透注入工法― 「超多点注入工法®」 「三次元注入工法」 「エキスパッカ®工法」 |
二重管複合注入工法 「ユニパック®工法」 「マルチライザー®工法」 「タダン®工法」 「ジオコンポ®注入工法」 |
「マルチパッカ®工法」 「自在複合注入工法」 |
会 員 数 |
25社 | 41社 | 32社 | 34社 | 24社 |
施工実績 | 2,000件以上 | 50,000件以上 | 1,700件以上 | 7,000件以上 | 3件以上 |
![]() 関連協会 |
![]() 関連協会 |
![]() 関連協会 |
|||
可塑状ゲル協会 |
耐久グラウト研究会 | 急速浸透注入協会 | |||
シリカバブル研究会 | 液状化防止注入協会 | ||||
補 強 土 工 法
補 強 土 技 術 開 発 機 構 |
||
---|---|---|
名 称 |
補強土工法・タス協会 |
セルグリッド研究会 |
内 容 |
現地発生材を用いた補強盛土擁壁の実施権所有会社の組織 |
セルグリッド式補強土工法の実施権所有会社組織 |
技術名 |
直立補強土壁工法: 「タス(TUSS)® 工法」 |
樹脂含浸布製法枠 「セルグリッド® 工法 」 |
会員数 |
6社 |
3社 |
施工実績 |
150件 |
50件 |
平成31年度最近の薬液注入工法技術研究発表会
開催日時 | 開催場所 | 幹事会社 |
---|---|---|
令和元年9月27日 |
東京都 日本教育会館 | 三信建設工業 株 |
令和元年11月1日 |
名古屋市 名古屋国際センター | 日本基礎技術 株 |
強化土エンジニヤリング株式会社 東京都文京区本郷3-15-1 美工ビル7F TEL 03-3815-1687 FAX 03-3818-0670
Copyright (C) KYOKADO ENGINEERING CO.,LTD.All Rights Reserved.